栄養補助食品


楽天ウェブサービスセンター

栄養補助食品とは

栄養補助食品とは、普段の食事だけでは不足気味な栄養成分を確保するためのものです。
一般的にサプリメントという名称が日本国内では使われていて、アメリカではダイエタリーサプリメントと言われています。

 

カプセル型や錠剤が多いので薬と間違われるようですが、法律での分類上は食品となります。
治療や予防に対して確実な効果を持ち、同時に体に強い影響を及ぼすのが、薬です。

 

明示されているのは効能や効果ですが、無視できないのが副作用の可能性です。
反対に栄養補助食品が目的としているのは、健康の保持や増進です。

 

病気の予防や治療効果は直接的には期待できませんが、とくに体への負担を心配は無いといえるでしょう。
栄養補助食品はカロリーがほとんどないため、必要な栄養素だけを確実に取り入れることができます。

 

食事から栄養成分を摂取する時は、ある程度のカロリーも同時に摂取せざるをえません。

 

栄養補助食品はカロリーを摂取せずに栄養素を補給できるため、必要な分だけ今体が必要としている栄養素をきちんと摂取できるのです。
食品と医薬品の中間にあるものが栄養補助食品といえるでしょう。

 

いろいろと栄養補助食品の種類があり、複数の栄養素を効率よく摂取できるようミックスしたもの、1つの栄養素だけを含むもの、吸収効率を高めるなど相性がいい成分同士を配合したものなどになります。